NEWS&BLOG

生徒さんインタビュー「シンガポールアシスタントを終えて」The Shoemaker’s Class(ザシューメーカーズクラス)

2023.10.27.金

現在シンガポールのファッションスクール「Textile and Fashion Industry Training Centre (TaF.tc)」にて、三澤先生のSpecial  shoemaking courses が実施されていますが、先日21日に無事にローファーコースが終了しました!

・Last making Course(講師:三澤先生) 10/2329まで

今回は講師:三澤先生のローファーコースアシスタントとして同行していた教室生徒、美樹さんにインタビューします!

 

 

Q  講師:三澤先生のアシスタントとして過ごした約2週間のシンガポール生活はいかがでしたか?

 

A   大変貴重な海外でアシスタント経験ができたこと、先生にはとても感謝しています。今回のローファーコースについて、受講されていた生徒さんたちはほとんど経験者の方ばかりで、作るスピードが早くとても驚きました。生徒さんたちが前回学ばれたことを活かして技術や知識など向上させている姿を見ると私も感化され、物を作ることについて思考と技術、知識など身につけなければならないと改めて感じました!

 

 

 

 

 

 

 

完成した靴がこちら!☟

 

素敵です!!

 

 

Q  言語が違う中での環境に不安はなかったですか?

A  出発前はコミュニケーションがうまくできるかなと不安も多かったですが現地に到着してからは失敗したとしてもやるしかない!という気持ちで頑張りました。現地の生徒さんが凄く明るくポジティブな方々ばかりでとても助けられました!お昼休みの時などみんなでご飯を食べることが多くて生徒さんたちと和気あいあいと楽しく出来たこと、とても嬉しく楽しい時間でした!

 

Q  シンガポールの街並みはいかがでしたか?

A  教室授業以外の時間もとても充実していて、中国とマレーの西洋文化をミックスさせた博物館(プラナカン博物館)や 絵画や彫刻を見に美術館(ナショナルギャラリー)に行かせていただいたりしました!

 

 

 

 

あっ。でもマーライオン工事中で見れなかったんです。。。街に小さなマーライオンの銅像があってそちらを写真撮ってきました!笑

 

見せていただきたいです!

 

 

 

 

 

かわいいです!笑 シンガポールの街並み凄く綺麗で広大ですね。美樹さんのお話を聞いていつか行ってみたくなりました!引き続き教室でもよろしくお願いいたします!

 

今回の経験を活かして今後とも靴作りに励んでいきます。本当にありがとうございました!

 

お疲れ様でした!!

 

 

 

東京の靴作り教室、学校 The Shoemaker’s Class(ザシューメーカーズクラス)

 

  • 「教室のひとコマ」東京の靴作り教室、学校 The Shoemaker’s Class(ザシューメーカーズクラス)

      暑さが続いていますが今日も靴作りに奮闘する生徒さんたち! フリーランスのイラストレーターとしても活躍されている、元教室生徒のDon Kilpatrick IIIさんがJohn Jay Cabuayさん(ニューヨーク在住のイラストレーター)と一緒に遊びに来てくださいました。以前 Donさ […]

    2025.08.18.月
  • 作品展のお知らせです!「The Sound of Shoes くつのおと」

      8月25日〜31日の期間、浅草文化観光センター7階にて、The Shoemaker’s Class の生徒と三澤先生による靴の作品展を開催いたします!現在、完成を目指し、それぞれの想いを込めて一足一足の製作に奮闘中です。どんな展示会になるのか、私たち自身もワクワクしています。ぜひ、この […]

    2025.08.05.火
  • ローマ・マリーニの靴作り

      先日イタリア・ローマの靴工房「MARINI」より、靴職人兼ディレクターの山本氏をお招きし特別授業が行われました!100年以上の歴史を誇り、顧客リストにはエリザベス女王の名も並ぶ由緒ある靴工房「MARINI」の靴作りを木型中心にご指導いただきました! そして今年の春から教室卒業生の鬼頭さ […]

    2025.07.27.日
  • 特別授業「三澤先生による木型作り実演」

    先日、特別授業にて講師:三澤先生による手作り靴の木型実演が行われました!今回はその時の様子をお届けします!                   解説いただきながら間近でプロの技を見られる貴重な機会に、真剣なまな […]

    2025.07.18.金
  • 先週の手作り靴スナップ!

      教室には、いろんな目標や想いを持った生徒さんが日々靴作りに励んでいます。開講日には毎日のように通われる方もいれば、お仕事のお休みを活用して通われる方など、通い方も本当にさまざまです!また毎週入学を受け付けているので、みなさん始めたタイミングも異なり、それぞれのペースで楽しく学べる環境が […]

    2025.07.14.月
  • 教室様子をお届けします!

      最近の教室様子をお届けします! それぞれのペースを大切にしながら楽しそうに靴作りに励む生徒さんたち!教室にいらっしゃるほとんどの皆さんが「靴作りは初めて!」という状態でスタートされています!             &nbsp […]

    2025.07.03.木
  • 靴職人を目指す生徒さんにインタビューしました!

    靴作り初心者でのスタートだった生徒さん!現在10足目、最終課題靴を製作中の蔵島さんにインタビューします!         Q 最近の調子はどうですか? A 最近は週3回通えるように頑張っています。頻度を上げられたことで、前回の作業の記憶が新しいうちに次の工程に […]

    2025.06.25.水
  • 生徒さんインタビュー(靴作り教室The Shoemaker’s Class)

    今回は職人を目指して週4〜5回教室に通ってくれている福田さんにインタビューします!   Q 最近の調子はどうですか?   A 少しずつ慣れてきた部分もありますがまだまだ難しい部分も多いです。特にミシンでのアッパー縫製や底付けの時のコバ、ヒール周りの木やすりがけは毎回慎重になります […]

    2025.05.28.水
  • 特別課外授業「革工場見学に行ってきました!」

    普段、教室生徒さんが靴作りに使っている「革」。今回は、その “皮が革になるまで”の工程をしっかり学ぶために、埼玉県草加市のタンナー(製産業者)伊藤産業さんを見学させていただきました! ※一般の方の見学は受付していない様なのでご注意ください     普段はな […]

    2025.05.22.木
  • 「未来の靴のカタチ」大阪・関西万博にて米田秀先生が登壇しました!

    大阪・関西万博のイベントにて、教室講師の米田秀先生が登壇し、未来のライフスタイルや技術の進化に合わせた新しい発想について発表しました!会場では、学生たちにとっても刺激となるようなアイディアや視点がたくさん紹介され実りの多い時間となりました。         & […]

    2025.05.12.月
  • 「未来の靴のカタチ」大阪・関西万博にて展示いたしました!

    5月5〜7日の3日間、選考を通過した教室生徒の作品が大阪・関西万博の会場にて展示されました!期間中の様子をvol.2に分けてお届けしたいと思います!「未来の靴のカタチ」をテーマに感性光る、創造豊かな作品が集結。卒業生を含む3名の力作が、国内外から訪れる多くの来場者の目に触れる素晴らしい機会となりまし […]

    2025.05.12.月
  • 生徒さんインタビュー(靴作り教室The Shoemaker’s Class)

      今回はこの教室に通うために広島から上京している出来尾さんにインタビューします!   Q 約1ヶ月が経ちましたが教室には慣れましたか? A はい、とても楽しいです!講師の皆さんに丁寧にご指導いただけていることはもちろん、理解を深めながら自分のペースで作業が進められることに私は特 […]

    2025.04.11.金